こんにちは、闘う海外サラリーマン むさしです。
よく知られている話ですが、日本語とは違い英語では音がつながる「リエゾン(liaison)」という現象が起こります。
でも、多くの英語発音関係のウェブサイトで「音をつなげましょう」と書いてはありますが「どうやって?」の部分が不明だったりしますよね。
そこで今回は、日本語と英語の発音の違いである「音のつながり(リエゾン)」のコツについて説明していきたいと思います。
目次
英語のリエゾンのコツ、の前に説明を少々
英語のリエゾンには、音の種類によって3種類のコツがあります。
さっそくそのコツを、と行きたいところですが、その前に「リエゾンって?」という話をしたいと思います。
コツの前提の説明、といったところですね。
リエゾンというのは、英語の音と音がつながって発音されることを言います。
日本語でも「観音(かんのん)」とか「因縁(いんねん)」などの古い仏教用語に残っています(現代語では消滅)。
英語のリエゾンには実は色々と種類があるのですが、ここでは「子音で終わる単語の後に母音で始まる単語が来る場合」のつながりについて考えていきます。
その他のパターンのリエゾンについては、中級編として他の記事で紹介しています。
このタイプのリエゾンは一番目に(耳に?)するタイプで、「イッツァソニー(It’s a Sony)」とか「アイハヴァナポー(I have an apple)」という感じに音がつながるやつですね。
これが自然にできればいいのですが、そうなる前の段階の場合には「あること」を意識して練習するとコツが早く身についていきます。
では、その「あること」とは?
英語のリエゾンで意識すべき「あること」とは?
英語のリエゾンを上手くやるコツは3つ
それではいよいよ本題、リエゾンのコツを説明しましょう。
実はここでは「(前の単語が)子音で終わる」というのがポイントだったりするんですね。
前に書いたように、英語のリエゾンを上手くやるには音の種類によって3つのコツがあります。
それは
- 舌をつけることで発音する子音の場合には、舌を離さないこと
- 口を閉めることで発音する子音の場合には、口を開かないこと
- 喉の奥で発音する子音の場合には、喉の奥から息を吐かないこと
です。
これだけでは「なんのこっちゃ」でしょうから、少し掘り下げて説明していきます。
英単語の発音を子音で止める
子音というのは、基本的には「舌や唇や喉の奥を使って発音する」音です(それらを使わない準母音と呼ばれる子音もありますが)。
t や d などは舌を使って発音しますし、m や v などは唇、k や g は喉の奥を使って発音しますよね。
このような音で終わる単語の場合、不用意に舌を離したり唇を開けたりすると母音が入ってしまうことがあります(特に有声音の場合)。
大事なことなのでもう一度言いますね。
子音で終わる場合、不用意に舌を離したり唇を開けたりすると母音が入ってしまうことがある
のです。
でも今回やろうとしているのは、最後の子音と次の単語の母音をつなげることですよね。
そんな時、このように不用意に入る母音はジャマになります。
そこで、前の単語の発音を子音で止めて次の母音まで持ちこたえることが必要となるわけです。
実際に例文で英語のリエゾンを練習してみる
リンゴ持ってるよ
では、実際にリエゾンが出てくる英文で練習してみましょう。
ちょっと流行が過ぎた(2017年5月現在)感じもしますが、”I have an apple.(リンゴを持ってる)” を取り上げたいと思います。
この例文では、赤字の部分(v+a、n+a)でリエゾンが起こっていますね。
I have an apple.
この例文を練習するときに、上で書いたコツ(離さない・開かない・息を吐かない)を意識しつつ have や an を単独で練習してみましょう。
普段「ハブ」とカタカナ発音をしている(=最後に口を開いている)人には難しく感じるかもしれませんが、この方法は「子音で止める」練習にとても効果的です。
鳥が高いオレンジを…
次の例文は少し長めです。
A bird is eating an expensive orange(一羽の鳥が高価なオレンジを食べている)
頂き物の高いオレンジを鳥に食べられてしまったのか、それともお金持ちが鳥に餌をあげているのか…。
自分で作っておいてよく分からない例文になってしまいました。
それはともかく、この例文ではほとんどの単語でリエゾンが起こっていますね(A bird 以外)。
これも bird や expensive などを取り出して「子音で止める」練習をしてみると、リエゾンが上手くできるようになります。
まとめ
いかがでしたか。
今回は、日本語にはない「英語のリエゾン」のコツを3つ紹介しました。
特に「子音で止める」という練習はあなたの英語発音を大きく伸ばしてくれます。
え?これじゃ最後の音が聞こえない、ですか?
その通り、最後の音を子音で止めると聞こえないことが多いです。
でも、それでいいんです。
はっきり全部の音を発音しようとすると、母音が入ってしまって英語らしく無くなってしまいます。
聞こえないものは聞こえない、割り切って練習してみてほしいと思います。
むさし
カテゴリ:英語発音のコツ・ヒント [コメント:0]
コメントフォーム